あんずのコンポート2011


 一年のうち、ほんの一瞬しか手に入らない、大好きな杏の季節が今年もやってきました016.gif

 今年は、「真空保存のあんずのコンポート」を拝見しながら、長期・常温保存ができるコンポートを作ってみました。

 レシピは、こちらです。

●「真空保存のあんずのコンポート」

ゴムのパッキン・金属の口金付きの保存瓶(フランス製Le Parfait)
あんず……瓶のサイズに応じて、適量

シロップ(作る分量に応じて、量は適宜調整します)
水……1リットル
グラニュー糖……400g

1.縁までしっかりと煮沸消毒した瓶を用意し、ゴムのパッキンをあらかじめ取り付けておく。
2.洗って水気をふいたあんずの実を半分に切り、種を取り出す。
3.種のついてた凹んだ部分を下向きに、瓶の中にあんずを詰める。出来るだけ隙間が出来ないようにぎっしりと詰めること。
4.シロップを作る。鍋にグラニュー糖、水を入れ、混ぜながら砂糖を溶かす。沸騰したら弱火にして、10分間軽く沸騰させる。
5.4の熱々のシロップを、3の瓶の6分目まで流し入れる。しっかりと密閉させる(ゴムパッキン部分に水分が付着した場合は、きちんと拭っておく)。
6.瓶がすっぽりと入る大鍋に湯を沸かし、瓶を入れる。90℃のお湯の中で、30分間加熱する。お湯から取り出してそのまま冷まし、冷暗所で保管する。




 今年はタイミングを逃してしまい更埴の杏の農園に発注できなかったので、シーズン1回だけの企画、「生協」で注文しました。


 500g×4の量の「あんず」を、洗って拭いて、半分に。

あんずのコンポート2011_c0196754_012387.jpg



 煮沸消毒した瓶に、あんずを詰め込み、シロップを作ります。

あんずのコンポート2011_c0196754_082170.jpg



 いつも、種が硬過ぎて挫折していましたが、今年はカナヅチでガンガン叩いても割れなかった種を、冷凍肉を切るナイフでまな板を叩き、苦労して取り出して「杏仁」を入れてみました。

あんずのコンポート2011_c0196754_092471.jpg



 熱々のシロップは6分目!大きな鍋でも、一つの鍋に一つしか入らず…、汗を流しながら、グツグツ30分加熱しました。

あんずのコンポート2011_c0196754_0123761.jpg



 びっしり詰め込んだあんずちゃん♪ 

あんずのコンポート2011_c0196754_0145059.jpg



 この瓶は当分開けないので、どんな味に仕上がったかは、もう少し先のお楽しみです001.gif
 実は、明日も同じ量のあんずが届くはずっ!明日届くあんずは、いつもの作り方で作る予定です(^^♪
by toco_tax | 2011-07-06 23:55 | 日々のこと
<< 第15回マンションゴルフコンペ 癌友Hさん~化学療法終了! >>