発熱タイツにブレスサーモ+スキーパンツ、上も発熱下着にヒートテックサーモ、フリースに薄いダウン+スキーウエア、ネックウォーマー、耳あて付きニット帽、そしてホカロンを背中とお腹、シューズの中にも当然オンパックス足ぽかシート…という防寒対策バッチリで臨んだワカサギ釣りですが、さすがに雪が降るほどの強烈な寒波に、Mさんお薦めの、指が出せる釣り用防寒グローブをしていても、中指、人差し指、親指が露出しているため、手の感覚がマヒしてくる感じでした
![]() 前回、夕マヅメまで粘って、帰りは大渋滞に巻き込まれた教訓から、今回は3時過ぎには引き上げ、まだ日が落ちないうちに帰路につきました。 市原ICへ向かう途中、木更津~アクアラインという標識が出てきた瞬間、帰りの幕張周辺の渋滞(早朝から、イベントがあったらしく既にかなりの車だった)を避けるため、とっさの判断で、東京湾アクアライン経由を決めました ![]() ![]() 館山、富津…早くボート海釣りに行きたぁ~い ![]() ![]() ![]() Sくんが「夕焼けモード」で撮った写真です。私も数枚撮りましたが、完敗です^_^; ![]() 羽田空港を離発着する飛行機を見ることができて、なんだかワクワク ![]() ![]() 対岸には東京スカイツリーも微かに見えてます。 ![]() 仲良し父子です♪♪ 示し合わせたように、同じポーズ ![]() 考えてみると、ボートにエレキを借りずに、手漕ぎで機動力がないため、トイレへ行きたくならないように、おにぎりとお茶を少々、お菓子をつまむ程度で、ろくに食事をしていないことに気付き、夕食を食べてしまおう!ということになりました。 そんな寄り道をしたお陰で、帰りは渋滞にも巻き込まれず、6時頃には無事マンションに帰着しました。 もう、食事もしてしまったし、家族がたくさんいるCさんに、ワカサギを全部持ち帰ってもらおうと思ったのですが、 「それじゃ、供養にならないですよ。」 と、言われて納得。半分ほど残してもらって、さっそく綺麗に洗って、 ![]() 肛門にブスっと、爪楊枝を刺してお腹のワタを出し始め、全てのワカサギから白子か卵を取り出していましたが、「白子か卵なら、そのまま食べた方が美味しいかもっ ![]() ![]() 揚げたてが一番っ! 揚げながら塩をかけたり、ゆず胡椒をつけたり、アツアツほくほくを美味しく頂きました。天ぷら粉に小さじ半分ほどのベーキングパウダーを入れたら、サックリと仕上がりました ![]() 詳しくは、同行のCさんのブログをご覧ください ![]()
by toco_tax
| 2011-01-17 22:13
| 釣り
|
Comments(0)
|
カテゴリ
はじめまして 発見~検査~入院まで 手術~外出許可 化学療法① 放射線治療 外泊許可~退院 化学療法② 仕事のこと 2回目の入院 リンパ浮腫 抗がん剤終了 外泊許可② ホルモン療法 診察 検査 猫 日々のこと フラ 旅 釣り ゴルフ 治療費用 最新のコメント
タグ
大切なもの(215)
おいしいもの(204) 仕事(159) 家族に見守られて(147) 旅(142) フラ(110) 診察(97) ゴルフ(95) 猫(91) リンパ浮腫(78) 白血球(78) ホルモン療法(76) ガーデニング(74) 薬・注射(47) 釣り(44) 放射線治療(41) ハワイ(40) リハビリ(40) 副作用(39) 抗がん剤(35) リンク
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 more... ブログジャンル
検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||