私が暮らしているマンションはオール電化マンションです。今日、ポストには5月分(使用期間:4月12日~5月12日、検針日:5月13日 31日間)の電気使用量のお知らせとともに、「東京電力からのお詫びとお知らせ」が投函されていました。 5月分 使用量 710kwh 4月分 使用量 963kwh 3月分 使用量 1030kwh 2月分 使用量 1049kwh 1月分 使用量 1182kwh 窓ガラスのスペーシア効果なのか、冬の間もエアコンはほとんど使うことなく、セラムヒートだけで過ごすことができます。それでも1月分に比べ、5月分は40%ダウン!電気代も6千円以上ダウンしました ![]() 12ヶ所あるダウンライトは、レフ電球からLEDに替え、大きなテレビはコンセントから抜いて封印!冷蔵庫も強から中へと設定して、照明はこまめに消すように務め、事務所でもPCやプリンターの熱で、室温は32℃と表示されていましたが、窓を開けてボルネードサーキュレーターでしのいでいますが、今年の夏はどんなことになってしまうのでしょう ![]() 停電になると、手も足も出ないオール電化マンション(-"-) 水も、IHクッキングヒーターも、ディスポーザーも… ![]() 日々、深刻な状況が報道されている福島第一原発。見えない放射性物質と先行きに、不安と苛立ちを感じながら、暑さとホットフラッシュのダブルパンチに立ち向かっていかなければなりませんっ ![]()
by toco_tax
| 2011-05-13 23:03
| 日々のこと
|
Comments(2)
![]()
スペーシアの冬の寒気の遮断効果はバロンさんちで実感したのですが、夏場の暑さにも効果はあるのでしょうか。
北側の寝室の窓だけでも、防音のスペーシアにしておけばよかった!
スペーシアには夏の太陽熱の侵入をおさえて、冷房効率を高める力もあるみたいです。昨年の猛暑のときには、さすがにエアコンを使いましたが、冷気を逃がさないような気もします♪
マンションの内覧会のときに、同行してくれた一級建築士の方のお話では、スペーシア効果は、全部の窓した方が、より効果があるとのことでした。でも入居してから数年間は携帯の電波が入らず、とっても不自由でしたが、ある日突然電波が良くなって、今では携帯も全く問題なくなりました!(^^)!
|
カテゴリ
はじめまして 発見~検査~入院まで 手術~外出許可 化学療法① 放射線治療 外泊許可~退院 化学療法② 仕事のこと 2回目の入院 リンパ浮腫 抗がん剤終了 外泊許可② ホルモン療法 診察 検査 猫 日々のこと フラ 旅 釣り ゴルフ 治療費用 最新のコメント
タグ
大切なもの(215)
おいしいもの(204) 仕事(159) 家族に見守られて(147) 旅(142) フラ(110) 診察(97) ゴルフ(95) 猫(91) リンパ浮腫(78) 白血球(78) ホルモン療法(76) ガーデニング(74) 薬・注射(47) 釣り(44) 放射線治療(41) ハワイ(40) リハビリ(40) 副作用(39) 抗がん剤(35) リンク
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 more... ブログジャンル
検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||